ビジネスをしていると、ついつい最初のお客様を呼ぶことに意識が集中してしまいがちですね。
確かに、最初のお客様をつくることはビジネスの要と言っても過言ではありませんが、それだけでは成り立たないのがビジネスの難しいところです。
あなたも経験はありませんか?
初めて商品を買ったお店で、その後の対応が気に入らなくてリピートしなかった…なんて。
せっかく商品やサービスに興味を持ってくれて、購入にまで至ってくれた方が去ってしまうなんて悲しいですよね。
でも、そんなケースが本当に多くあるんです。
ぜひ一度、あなたのビジネスの「2回目購入率」を測定してみてください。
ここの数字を見ながら、お客様がリピートしなくなる罠への対策を練りましょう。
今回は、そんな初回購入後にリピートしなくなる罠を3つ、ご紹介いたします!
目次
セールス後に気を付けるべき3つの罠
罠1 購入後の後悔
人は、買い物をした直後がもっとも高揚感があり、満足感を抱いています。
買ったときがピークなんです。
つまり、その後は気持ちがどんどん落ち着いていくんですよね。
だから、実際に商品が届いたり、サービスを受けたりするときには
「本当にいるかな…」
「なんか面倒だな…」
と、消極的な気持ちになることが多いです。
これを「購入後の後悔」と言います。
商品をオススメするタイミングと実際に手にするタイミングに誤差があればあるほど、このリスクは高まります。
だから、買ってから商品を手にするまでの間、ずっと期待をキープする工夫が必要なんです。
たとえば、商品を使った人の喜びの声をお届けして、商品への期待を高め続けたり、商品自体の良さを再度伝えたり。
購入後の後悔があることを知らないと、
「もう買ったのに、なんでそんなこと伝えるの?」
って思うかもしれません。
でも、セールスの後のフォローがないと、買った商品を使ってもらえないことだって結構あるんですよ?
あなたも、買ったまま手つかずになっている商品が押し入れに眠っていたりしませんか?
それは珍しいことではなく、人の行動心理的に買っただけで満足するものなんです。
だから、そこで終わりにさせず、実際に使うところまで期待を持たせる工夫をぜひしてみてください。
罠2 使い方が分からない
「購入後の後悔」をクリアして、次に出てくる罠がコレです。
商品やサービスの使い方、利用方法が分からない、というやつです。
せっかく商品を買って、実際に届いたときに使いたい!と思っているにもかかわらず、使い方が分からなくて使えない…というパターンですね。
これって、悲しいですよね。
お客様の期待が大きい反面、使い方が分からずに使えなかった場合の悲しみは大きいです。
その時点で、お客様があなたに抱くのは間違いなく失望です。
きっと、その方があなたから商品やサービスをまた買うことは2度とないでしょう。
そうならないためにも、使用方法などの情報は誰でも再現できるレベルに具体的にしておきましょう。
イラストや文章で伝えるのが難しいのであれば、You Tubeなどを活用して、動画で分かりやすく伝えるのも一つの手です。
せっかく買ってもらっても、使ってもらわなければ、リピートは生まれませんからね。
お客様が使わない理由を徹底的に潰しましょう。
罠3 効果を感じられない
リピートが起きない最大の理由であり、もっともよくある理由がコレです。
商品やサービスを使っても、期待した効果が得られないというケース。
効果を感じられなくて離れていく場合、ついつい商品を見直さないといけないと思いがちですが、それはちょっと待ってください。
もちろん、本当に商品に問題があるなら、商品の改善をしなければなりません。
でも、商品に問題がなくても、効果を感じられないケースだってあります。
なので、まずは、商品以外に問題があるケースから潰していきましょう。
ケース1 使い方が間違っている
これは先に紹介した罠2と同じようなケースです。
お客様は、商品を使えていると思い込んでいるだけで、実は使い方が間違っている、というケースですね。
対策としては、罠2と同じように、使い方を分かりやすく教えてあげるだけです。
このとき、商品の使用方法をまったく知らない人に説明を見てもらい、再現できるか検証してみるといいでしょう。
ケース2 変化に気づいていない
化粧品や健康食品、治療院などはこのケースが非常に多いです。
商品やサービスを利用して、変化は起きているのに、それに気が付かないから、効果がないと思ってしまうんです。
この場合は、お客様が期待する大きな変化の兆しとなる、小さな変化に気づけるような工夫をしましょう。
たとえば、シミケアの化粧品を買ってもらったとしましょう。
シミケア商品って、使ってすぐにシミが消えることはありません。
最初のうちは、肌のトーンが明るくなったり、逆にシミがくっきりと見えてきたりします。
これらが、シミ解消のサインだと教えてあげたらいいんです。
変化が起きていると分かれば、「続けてみよう!」というモチベーションにもなります。
ケース3 誇大広告になっている
これは、広告で謳っている効果・品質が、実物を上回ってしまっているケースです。
ライターが何とかして売ろうという気持ちから、話を盛ってしまうんですね。
当然、お客様は広告を見て商品に期待するわけですから、その期待を裏切られたらリピートなんかしません。
最高の広告は、あくまでも実物のクオリティを100%正しく伝える広告です。
「売れさえすればいい」というのは間違った考えなんです。
この場合は、まずは広告を等身大の内容に変えることで、問題は解消します。
いかがでしたか?
罠1~3の対策をしておくだけで、商品・サービスのリピート率はアップします。
逆に、これらができていないと、コストのかかる新規の集客を一所懸命にしてもザル…という悲しい事態に陥ってしまいます。
そうならないためにも、ぜひ、2回目購入率アップの施策を取り入れましょう!
あなたの商品・サービスには、リピートが起きていますか?