新規のお客様が順調に集まるようになると、次に課題となるのが、リピート客の定着です。
新規がいくら多く入ってきても、受け皿がザルではいけませんよね。
そんなリピーターのお客様をあなたの会社のファンに育てるのに有効なのが、ランクアップ制度です。
会社への利益貢献度などによってお客様を優遇していく制度ですね。
今回は、新規のお客様を優良客にまで育てるランクアップ制度のつくり方をご紹介します。
目次
新規のお客様を優良客へ!
効果的なランクアップ制度
1.リズムの良いランクアップ制度で、モチベーションアップ!
これ、よく誤解されている方がいらっしゃるんです。
会員カードの道のりを長くして、プレゼントを豪華にする会社が多いんですよね。
でも、会員カードやランクアップ制度って、「再取引のモチベーションアップのためにするもの」なんです。
それなのに、特典をもらうまでにあと5回も来ないといけないって言われたら、どう思いますか?
ウンザリしません?(笑)
モチベーションが上がらないんですよね。
それにもかかわらず、また取引してくれる人って、ランクアップ制度なんかなくてもリピートしてくれます。
じゃあ、何のためにランクアップ制度があるんですか?(笑)
そういう話になるわけです。
なので、定着率の低い新規の人ほど、簡単にランクアップしていく制度にしましょう。
もちろん、ランクの高い人もそれなりにテンポよくランクアップできるようにしてくださいね。
2.ランクアップをちゃんとお祝いする
せっかくランクアップしても、それに気づかないほどあっさりした対応のところ、多いんです。
明細書に「ゴールド会員になりました」って印字されるだけとか、テンション上がりませんよね?
それとか、上位の会員カードを簡単に手渡しされるだけとか…。
せめて、「ゴールド会員さまにランクアップですね!いつもありがとうございます!」と笑顔で一言添えましょう。
さらに、最上位の会員になるときには、特別に祝ってください。
それまでのランクアップとは明らかに違うお祝いをするんです。
会員カードも上質なものにして、手袋をしながら渡すとか。
花束と一緒に自宅にカードが届くとか。
お客様の印象に強く残るような演出をして、感動してもらいましょう。
そうすれば、あなたの会社は唯一無二の存在になるはずです。
3.上位客への優遇を見せる
これは嫌がる人も多いかもしれません。
でも、上位のお客様が優遇されているということを、下位のお客様にも見せてください。
お付き合いが深くなるほど、大切にしてくれるんだと思わせるんです。
あなたもこんな不満を感じたことはありませんか?
長く使ってるケータイキャリアが、新規客ばかり優遇して納得できない!
これ、よくある不満ですよね(笑)
シェア合戦が過熱するケータイ業界って、本当にリピーターを大切にしません。
これではダメということです。
ちゃんと上位客を目に見える形で優遇してください。
たとえば、空港のラウンジをイメージしてみてください。
エグゼクティブ会員や、ビジネスクラス搭乗者には専用ラウンジがあります。
そこでは無料でドリンクと軽食が振る舞われ、かなり快適な環境が整っています。
極端な例ではありますが、これと同じようなことをするんです。
飲食店であれば、優良客が来たら少人数でも個室に案内するとか。
サービスで1品つけるとか。
利益貢献度に応じてバンバン優遇しましょう。
トップ4%がかなりの利益を支えている
「パレートの法則」をご存じですか?
集団は2:6:2に分かれ、優秀:普通:劣悪となります。
これは、企業組織であっても、顧客集団であっても同じです。
つまり、上位の2割が優良なお客様になるというわけです。
でも、その上位2割の中でも、さらに2:6:2に分かれます。
だから、20%の20%なので、4%ですね。
この4%の人が、利益の大半を支えてると思ってください。
もし、信じられないのなら、顧客データで上位4%の利益貢献度を出してみるといいでしょう。
きっと、迷わずに彼らを優遇したくなるはずです。
優良客を徹底して優遇することは悪いことではありません。
良いお客様ほど、喜んでもらえるような施策にしてくださいね。
あなたの会社には、ランクアップ制度がありますか?
ランクアップ制度というのは、気が付かなかった視点です。
初めまして、私は、仙台市で整体、カイロプラクティック治療院を17年間経営している
施術です。
整体、カイロプラクティック業界は、近年競争が激しく、今ではコンビニの4倍の数、件数があるので、ランクアップ制度を整体、カイロプラクティック院で取り入れることがよりよくリピート獲得できるのでは、ないか?と考えるヒントになりました。
つきましては、これから3つのクラスをつくる予定ですが、長谷部様が女性であるということで、一番の望んでいるサービスは、何でしょうか?
差し支えなければ、メールしていただければ幸いです。